せんがわ劇場外でのイベント、プレイベント、関連イベントをご紹介します。この夏は仙川の街が熱い!
■CLUB JAZZ屏風 9/17(土)・18(日)13:30~16:30 ※観覧無料
神出鬼没のライブ空間!2~3名の限られた観客のみがアーティストの演奏を体験できる、移動式極小ライブスペース。四方を囲んだ箱が、仙川の街の中に出没します!
■公園イベント 9/17(土)・18(日)14:00~16:30 ※観覧無料
仙川地域の憩いの場、クイーンズ伊勢丹前公園で繰り広げられる野外ライブ!ふらっとお立ち寄りください。
出演アーティスト(予定) ※CLUB JAZZ 屏風、公園イベント共通
柳家小春(三味線)/林 加奈(おもちゃ楽器/歌)/立岩潤三(タブラ)/ 尾引浩志(ホーメイ/口琴)/片岡祐介(打楽器)/落合康介(ベース)/泉 邦宏(sax,percussion,guitar,vocal,尺八,笛,三線,kalimba,etc)/あったずもナイト〈伊藤麻実子(昔話)、熊坂路得子(アコーディオン)、長谷川宝子(舞踏)〉/ぴらみ ま のん とろっぽ(チェロ) ・三日満月〈権頭真由(アコーディオン/ピアノ/うた)、佐藤公哉(ヴァイオリン/ビオラ/ギター/うた)〉/藤巻鉄郎(dr)
田井中圭(gt)
and many more!
キュレーター
CLUB JAZZ 屏風=キュレーション・デザイン
長峰麻貴(舞台美術家・アーティスト)
東京生まれ福岡育ち。武蔵野美術大学大学院空間演出デザイン学科修了。劇団四季演出部を経てフリー。空間を主体としたデザイン・アート活動を行う。飾らない風のような生き方と日常の空間を大胆につかった美術とも演劇ともとれる作品に影響をうけ、現在に至る。テアトリカルイデア代表。武蔵野美術大学非常勤講師。第43回伊藤熹朔賞新人賞受賞。*「CLUB JAZZ 屏風」日本ディスプレイ協会ディスプレイデザイン賞入選。
公園イベント=キュレーション大隅健司
1983年、新潟県出身。2003年に声とドラムからなるバンド「恥骨」を結成。声、指揮、動き、鳴りもの、吹きものなど担当。2010年「JAZZ ART せんがわ」に出演、翌年よりキュレーターも務めている。
■プレイベント
「JAZZ ART せんがわ」を体験できる参加費無料のワークショップを7月から毎月開催!
奮ってご参加ください。
Vol.1 「巻上公一 声のワークショップ」
7月23日(土)14:00~16:00 会場:ふれあいの家(せんがわ劇場3階)
Vol.2 「舞踏家・大野慶人によるワークショップ」
8月26日(金)19:30~21:30 会場:せんがわ劇場ホール
Vol.3 「あおぞらペイントワークショップ(仮)」 ファシリテーター:長峰麻貴
9月3日(土)14:00~16:30 会場:仙川駅前公園(雨天時:ふれあいの家[せんがわ劇場3階])
◎申込方法
Vol.1&Vol.2 対象=小学生以上 定員=30名(応募多数の場合は抽選・調布市内在住優先) 申込方法:所定の申込用紙(せんがわ劇場HPよりダウンロード可)を持参・郵送・FAX、または下記をメールにてお知らせください。①希望ワークショップ名、②お名前、③住所、④連絡先(電話)、⑤年齢または学年 ※申込締切:Vol.1…7月15日(金)/Vol.2…8月12日(金) →詳細はせんがわ劇場へ
Vol.3 当日、会場へお越しください。